建築部 大阪本社:井上さん
7:30 現場事務所 到着
7:30~8:00 当日の作業準備・朝礼準備
8:00~ ラジオ体操・朝礼・新規入場者教育
各業者に作業内容・安全注意事項・作業人数を報告してもらい、その後全体の作業内容・注意事項等を連絡します。
新規入場者に対し、現場の説明・注意事項等の説明を行います。
~11:45 現場管理
工程によりさまざまですが、図面を見て墨出しを行う、材料・工程写真を撮る、指示通り作業が進められているかの確認を行う、上司からの指示を職人に伝える、足場・電気関係・その他機材等に危険がないかの点検を行う、必要な資材の調達、現場の整理整頓 などが主な作業内容です。職人が30分間休憩するので、その間は事務所に戻り作業日誌の記入をしたり図面をかいたり事務作業を行います。
11:45~12:00 打ち合わせ
業者の職長を集め午後及び翌日の作業の打ち合わせを行います。
作業の進捗状況確認・搬入車両の確認などを行い、作業がスムーズに行えるよう調整を行います。
12:00~13:00 昼休み
13:00~17:00 現場管理
午前と同様現場管理を行います。現場の作業が落ち着いているときは、事務所に戻り写真整理・図面作成など事務作業を行います。
17:00~17:30 現場片付確認・施錠
現場を一通りまわり各業者が作業終了時の清掃片付を行っていることを確認します。
17:30~ 事務作業・翌日の作業準備
翌日のスケジュールを確認し、段取りを行います。事務作業が溜まっているときは残業があります。大量の工事写真は検査時に台帳を作成した上で提出しなければならない為、日頃からこまめに行う必要があります。
18:00~ 退場